【2025年最新版】ディズニースペシャルパレードはどこ?全国開催地&ダッフィーバス情報まで!

スポンサーリンク
イベント
本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

2025年、「ジャンボリミッキー!」の全国パレードが再び開催決定!
東京ディズニーリゾートを飛び出したミッキーや仲間たちが、全国各地で元気いっぱいのダンスを披露します。

今年はさらに多くの子どもたちが参加し、観客も一緒に踊って楽しめる大盛り上がりのイベントに!
さらに、ダッフィー&フレンズの20周年を記念した 特別仕様の「ダッフィーバス」 も展示され、SNS映え間違いなしの可愛さです。

開催場所は2025年2月26日現在、福井県福井市滋賀県大津市山形県米沢市が発表されその後5都市で開催が決定しています。
2024年は、パレードやドローンショーを何回か追加開催していますので今後増えていく可能性もあります。

本記事では、パレードの開催スケジュール、ダッフィーバスの魅力、イベントを100%楽しむためのポイント を詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

ディズニースペシャルパレードはどこ?

今年の「ジャンボリミッキー!」パレードは、以下の5都市で開催予定です。

開催都市日時イベント名パレード実施場所
群馬県前橋市2025年10月12日(日)10:00頃第77回前橋まつり国道50号本町2丁目交差点付近―県庁前交差点
福岡県北九州市2025年10月19日(日)12:00頃クロサキスイッチスペシャルパレード黒崎二丁目交差点付近(ふれあい通り)ー御手洗公園前交差点付近(山手通り)
山口県宇部市2025年11月2日(日)11:00頃第74回うべまつり松山町一丁目交差点付近―新町交差点付近(行動190号)
愛知県刈谷市2025年11月16日(日)12:00頃刈谷市制施行75周年記念パレード大手町交差点付近ー新栄町交差点付近
和歌山県和歌山市2025年11月23日(日)時間未定けやきスペシャルパレードけやき大通り 三木町交差点付近ー西汀丁交差点付近

各都市のパレードでは、それぞれ地元の子どもたちが参加し、ディズニーの仲間たちと一緒にダンスを披露します。特に、桜の名所である福井や歴史ある米沢のイベントでは、美しい景色とともに楽しめるのもポイントです。

第77回前橋まつり(群馬県前橋市)

2025年10月12日(日)10:00~10:30
国道50号本町二丁目交差点付近~ 県庁前交差点付近(約900m)
引用元:前橋市HP

クロサキスイッチスペシャルパレード(福岡県北九州市)

このイベント自体は黒崎の各地で開催されています。今回ディズニーパレードはそのイベントの一環で行われます。

日時:2025年10月19日(日)12:00~
会場:黒崎二丁目交差点付近(ふれあい通り)ー御手洗公園前交差点付近(山手通り
ダッフィーバス:10:00~15:00/長浦公園

第74回うべまつり(山口県宇部市)

ディズニーリゾートスペシャルパレード時にキッズエリアで一緒に踊るのは、一般応募の年長~6年生までのキッズ。

日時:2025年11月2日(日) 11:00~11:30頃
会場:松山町一丁目交差点付近―新町交差点付近(行動190号)
ダッフィーバス:記念館前にて9:00~16:00まで展示
引用元:宇部市HP

刈谷市制施行75周年記念パレード(愛知県刈谷市)

刈谷市制施行75周年のお祝いに市役所周辺で行われるパレードの中の一つ。

日時:2025年11月16日(日)11:30頃
会場:刈谷市役所周辺(大手町交差点~新栄町交差点)
ダッフィーバス:刈谷中学校(住吉町2-1)/10:00~16:00
引用元:刈谷市HP

けやきスペシャルパレード(和歌山県和歌山市)

生徒さんたちによるマーチングバンドはディズニーの迫力ある名曲を演奏。

日時:2025年11月23日(日)
会場:けやき大通り 三木町交差点付近ー西汀丁交差点付近/
ダッフィーバス:和歌山城 砂の丸広場

パレードの見どころ

  1. ディズニーキャラクターと地元の子どもたちの共演
    今年のパレードは、昨年以上に多くの子どもたちが参加予定。ミッキーやミニーたちと一緒に踊る姿は、観ているだけでも心温まります。

  2. 沿道で一緒に踊れる参加型イベント
    「ジャンボリミッキー!」のダンスは、簡単な振り付けで誰でも楽しめるのが魅力。観覧するだけでなく、ぜひ一緒に踊ってみてください。

  3. 各地のイベントとのコラボレーション
    各地で開催される祭りやスポーツイベントと一体となり、地元の魅力も感じられる特別なパレードです。

「ジャンボリミッキー!」のパレードは、ディズニーのキャラクターと一緒に楽しめる夢のようなイベント。ぜひ近くの開催地へ足を運んでみてください!

Hulu | Disney+ セットプラン

ダッフィーバスが全国各地に登場!20周年限定デザインの魅力とは?

2025年、「ジャンボリミッキー!」の全国パレードとともに、ダッフィー&フレンズ20周年を記念した特別仕様の 「ダッフィーバス」 を全国各地で展示。

ダッフィーのぬいぐるみと同じ生地でラッピングされた “ふわふわ” の車体は、まるで大きなぬいぐるみのような可愛らしさ!ここでは、20周年限定デザインの魅力や、展示スケジュールについて詳しく紹介します。

ダッフィーバスとは?

ダッフィーバスは、ダッフィー&フレンズをイメージした特別なデザインのバスです。
今回の20周年仕様では、ダッフィーの 「やさしさ」「しあわせな気持ち」 をテーマに、虹やシャボン玉のモチーフをあしらったカラフルなデザインになっています。

ダッフィーのぬいぐるみと同じ生地でラッピングされた車体は、触ると “ふわふわ” の感触を楽しめるのが特徴。
展示会場では 写真撮影 も可能なので、記念に可愛らしい1枚を撮るのもおすすめです!

ただし、車内には入れない ため、外観のみの展示となります。訪れる際は、この点に注意してください。

20周年限定デザインのポイント

  1. 虹とシャボン玉が描かれたカラフルなデザイン

    • 20周年テーマ 「カラフルハピネス」 を表現した特別デザイン
    • 日常の小さな幸せに気づくダッフィーたちの温かい世界観
  2. ダッフィーのぬいぐるみと同じ生地を使用した“ふわふわ”の車体

    • 実際に触れることで、まるでダッフィーを抱きしめているような感触を体験できる
  3. 写真撮影スポットとしてもぴったり

    • SNS映えする可愛らしいデザインで、思い出に残る写真が撮れる!

展示を楽しむための注意点

  • 車内には入れません
    • ダッフィーバスは外観のみの展示となり、車内見学はできません。
  • 混雑時は待ち時間が発生する可能性あり
    • 人気の展示のため、写真撮影やふわふわの車体に触れるまでに待つこともあります。
  • 公共交通機関の利用を推奨
    • 各展示会場へは、なるべく公共交通機関を利用して訪れましょう。

ダッフィー好きにはたまらない20周年特別仕様のダッフィーバス。この機会にぜひ足を運んで、可愛さあふれる特別な体験を楽しんでください!

「ジャンボリミッキー!」を100%楽しむためのポイントと注意事項

全国各地で開催される「ジャンボリミッキー!」のパレードを 思いっきり楽しむためのポイント を紹介します!また、当日は多くの観客が訪れるため、 快適に楽しむための注意点 もチェックしておきましょう。

「ジャンボリミッキー!」を楽しむ3つのポイント

1. 事前にダンスの振り付けを覚えておこう!

「ジャンボリミッキー!」は、観客も一緒に踊れる 参加型のパレード です。振り付けはとても簡単で、子どもから大人まで気軽に楽しめるのが魅力。

東京ディズニーリゾートの公式YouTubeチャンネルなどで、 「ジャンボリミッキー!」のダンス動画をチェック して、事前に練習しておくと、当日もっと楽しめます!

2. パレードのルートとおすすめ観覧スポットをチェック!

事前に パレードのルートを確認 し、見やすい場所を確保することが大切です。

各会場でおすすめの観覧エリアを紹介します。

群馬県前橋市 ― 第77回前橋まつり(10月12日)

スポットおすすめ理由注意点・コツ
スタート付近(本町二丁目交差点近辺)始まりの勢いを感じやすい。パレードのスタートを見るならここがいい早めに場所取りを。通行規制も始まるから、到着が遅れると混む
中間地点あたり華やかな演技や踊りが見られることが多い周囲の人の背が高くなるので、背の低い人は前のほうを確保したい
ゴール近く(県庁前交差点付近)フィナーレ、全体像を見渡せる可能性が高い最後まで見られるよう時間に余裕をもって移動すること
歩道側(北側歩道)観覧エリアが歩道にも設定されているので安全性が高い場所南側車線はパレード進行ルートなので、歩道が安心
車椅子エリア・キッズエリア主催者側で確保している専用観覧枠があることがある 前橋市公式ホームページこういう枠は事前申込や当日早めの受付が必要なことが多い

② 福岡県北九州市 ― クロサキスイッチスペシャルパレード(10月19日)

  • 黒崎二丁目交差点付近(ふれあい通り) → 御手洗公園前交差点付近(山手通り)

<おすすめ観戦スポット>

  • ルート始点近くの黒崎二丁目交差点付近:出発地点らしい演出が期待できる

  • 中盤あたり:ふれあい通りと山手通りの交差近辺で、演技や音楽が見やすい交差点付近

  • 終点近辺(御手洗公園前交差点付近):締めくくりの場としての演出や目玉がある可能性あり

※詳細な観覧エリアの公式指定は見つからなかったから、早めの場所確保をおすすめするよ。

パレードは 開始時間の30分~1時間前には場所を確保 しておくと安心です。

山口県宇部市 ― 第74回うべまつり(11月2日)

(ルート)

  • 松山町一丁目交差点付近 → 新町交差点付近(国道190号)、約900 m

<おすすめ観戦スポット>

  • スタート近辺(松山町一丁目交差点付近):始まりの活気を感じたいならここ

  • 中間地点付近:踊り手のフォーメーションや見せ場が多くなることが多い

  • ゴール近く(新町交差点付近):クライマックスを見るならここがいい

また、パレード時間が11:00~11:30と比較的短めなので、移動時間を見込んで早めに位置を確保するのが安心。

④ 愛知県刈谷市 ― 刈谷市制施行75周年記念パレード(11月16日)

(ルート)

  • 大手町交差点付近 → 新栄町交差点付近

<おすすめ観戦スポット>

  • スタート地点(大手町交差点付近):出発シーンを押さえたいならここ

  • 中間あたり:沿道の密集度が高まりつつ、演出も盛り上がるポイント

  • ゴール近く(新栄町交差点付近):演出の締め、全体を見渡すにはここがよい

こちらも、交通規制や観覧エリア情報が正式公開されていれば、それをチェックしてから行動するといい。

⑤ 和歌山県和歌山市 ― けやきスペシャルパレード(11月23日)

(ルート)

  • けやき大通り 三木町交差点付近 → 西汀丁交差点付近

  • 開始時間の目安:午後2:00~(予定)

<おすすめ観戦スポット>

  • スタート地点(三木町交差点あたり):華やかな始まりを見たい人に

  • 中盤あたり:けやき大通り沿い、両側歩道が広めな場所を確保できれば見やすい

  • 終点近く(西汀丁交差点あたり):クライマックスやラスト演出を見やすい

また、歩道および両側の歩行エリアでの観覧が想定されているとのこと 。有料の観覧席はなし、無料での沿道観覧という案内も出てるよ。

3. キャラクターの登場場所をチェック!

「ジャンボリミッキー!」には、ミッキーをはじめとするディズニーの仲間たちが登場します。

キャラクターによって登場するフロート(パレード車両)が異なるため、どこでどのキャラクターが見られるか事前にチェックすると、推しキャラを近くで見られる可能性が高まります!

特にミッキー&ミニーは パレードの中心 に登場することが多いため、ルートの中央付近で待機するのもおすすめです。

快適に楽しむための注意事項

1. 混雑が予想されるため、時間に余裕をもって行動を!

「ジャンボリミッキー!」のパレードは人気イベントのため、 大勢の観客が集まる可能性が高い です。特に小さなお子様連れの方は、人混みの中で迷子にならないよう注意しましょう。

また、会場周辺では 交通規制が行われる場合がある ため、 公共交通機関を利用するのがおすすめ です。

2. 天候対策を忘れずに!

屋外での開催のため、 天気に応じた準備 をしておきましょう。

  • 晴天の場合:帽子や日焼け止めを用意し、熱中症対策を忘れずに。
  • 雨天の場合:レインコートやポンチョを準備(傘は周囲の人の視界を遮るため使用は控えめに)。

なお、 悪天候の場合は中止や内容変更の可能性がある ため、公式サイトやSNSで最新情報をチェックしておきましょう。

3. ダッフィーバス展示会場でもマナーを守って楽しもう!

「ジャンボリミッキー!」パレードと同時開催される 「ダッフィーバス」展示 も見逃せません!

  • 混雑時は譲り合って写真撮影を
  • 車内には入れないため、外観を楽しむ
  • ふわふわの車体に触る際は、強く押したり汚したりしないよう注意

マナーを守って、楽しい時間を過ごしましょう!

2025年最新版 ディズニースペシャルパレードはどこ?今年はダッフィーも!まとめ

今年も 全国5都市で「ジャンボリミッキー!」のパレードが開催 され、多くの人がミッキーたちと一緒に踊って楽しめる機会となります。
さらに、 20周年記念の「ダッフィーバス」も展示 され、ファンにはたまらないイベントです。

  • 事前にダンスを練習して、思いっきり楽しもう!
  • パレードのルートを確認し、おすすめの観覧スポットで待機!
  • 混雑や天候対策をしっかり準備し、快適に楽しむ!

ディズニーの仲間たちと一緒に、特別な時間を過ごしましょう!

2025年も全国5都市で「ジャンボリミッキー!」のパレードが開催され、ミッキーやディズニーの仲間たちが日本各地に元気を届けます。さらに、ダッフィー&フレンズ20周年を記念した 「ダッフィーバス」 も登場し、ディズニーファンにとって見逃せないイベントとなっています。

  • 「ジャンボリミッキー!」パレードでは、子どもたちとディズニーキャラクターが一緒にダンス!
  • 全国5都市で開催予定。パレードの時間やルートを事前にチェック!
  • 20周年仕様の「ダッフィーバス」は“ふわふわ”の触り心地とカラフルなデザインが魅力!
  • 当日は混雑や天候対策をしっかり準備し、快適に楽しもう!

この春、ディズニーの仲間たちと一緒に 「ジャンボリミッキー!」を踊って楽しみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人

主婦ブロガーkouhauoliです。kouhauoliとはハワイ語で私のしあわせという意味です。
毎日をhappyにすごせたらいいなと考えている主婦です。
テレビの情報番組を観てはお出かけしたいな、美味しいものがたべたい、美味しいお料理つくりたいとワクワクしています。このブログでは、イベント・お料理・テレビ番組を中心としたステキな情報についてまとめています。

管理人をフォローする
イベント
error: Content is protected !!