2026年のオープンを控えた「ポケパークカントー」。
チケットは「エリートトレーナーズパス」「トレーナーズパス」「タウンパス」の3種類があり、それぞれで体験できる内容や価格、特典が大きく異なります。
「どのチケットを選ぶべき?」「子ども連れに向いてるのは?」「グリーティングや優先レーン付きはどれ?」…そんな疑問を解決するため
本記事では全チケットを徹底比較!あなたにぴったりのチケット選びを全力でサポートします。
ポケパークカントーのチケットはどれが正解?
まず「エリートトレーナーズパス」は、すべてのエリアに時間指定なしで自由に出入りできる最上位のパス。
一方「トレーナーズパス」は、カヤツリタウンには自由に入場できるものの、ポケモンフォレストには時間指定枠内で1回のみ入場可能(再入場不可)という制限があります。
そして3つ目の「タウンパス」は、カヤツリタウンのみの入場が可能な最も安価なパスです。
こちらは夏以降の販売予定で、ポケモンフォレストには入場できない代わりに、リーズナブルな価格設定となっています。
このように、各チケットには向いている人や利用シーンが異なるため、自分にぴったりなチケットを選ぶことが非常に重要です。
/#ポケパークカントー
チケット販売は11月21日(金)18時から‼️
\まずは
「エリートトレーナーズパス」
「トレーナーズパス」
の2種類が販売開始🎫販売スケジュールや料金、注意事項など
詳しくは公式サイトを要チェック‼️👇https://t.co/VWfaLG13Gc pic.twitter.com/DCod59V7sg— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) November 11, 2025
エリートトレーナーズパスの特徴とメリット
エリートトレーナーズパスは、ポケパークカントーをフルで楽しみ尽くしたい人に最適なチケットです。
このパスを持っていると、以下のような特典があります
- ポケモンフォレスト、カヤツリタウンに時間指定なしで入場可能(再入場可)
- カヤツリジムショーの予約席を1回分確保
- アトラクション(ピカピカパラダイス・ブイブイヴォヤージュ)に各1回ずつ優先レーンで搭乗
- カヤツリマンションへの入場と、ピカチュウ・イーブイとのグリーティング付き
- 限定オリジナルグッズのプレゼント
時間指定なしで自由にエリアを移動できる点や、アトラクションの優先搭乗は小さなお子さま連れにも嬉しいポイントです。
トレーナーズパスの内容とおすすめ層
トレーナーズパスは、「ちょっと贅沢な1日体験」に向いているスタンダードチケットです。
このパスで利用できるのは
- カヤツリタウン(時間指定なし・再入場可)
- ポケモンフォレスト(時間指定あり・1回のみ入場可・再入場不可)
価格と満足度のバランスが非常に良いため、最初に訪れる方やライトなファンにもおすすめです。
タウンパスはどんな人に向いてる?
タウンパスは、「気軽にポケパークの雰囲気だけを楽しみたい人」や「ポケモンフォレストに入場できない人」向けのパスです。2026年夏以降に導入予定です。
価格が最も安く、カフェやショップ、ジムショー観覧、アトラクションなどをライトに楽しむには十分な内容です。体力に不安のある方や小さなお子さま連れに最適です。
『ポケパーク カントー』が、2026年2月5日(木) に開業決定!
オープンに先駆けて、『ポケパーク カントー』の楽しさをギュッとまとめたオフィシャルトレーラーをお届けするよ!
くわしくは公式サイトをチェックしてね。https://t.co/ahldUwjQv1 #ポケパークカントー pic.twitter.com/CNrcjznT2V— ポケモン公式 (@Pokemon_cojp) November 11, 2025
近くのホテルを探す↓
楽天トラベル
チケットごとの料金・特典・入場範囲を一覧で比較
チケットの種類は3種類。まずは「エリートトレーナーズパス」
「トレーナーズパス」の2種類が発売されます。
料金比較(大人・子ども・シニア)
| チケット種別 | 大人(13歳以上) | 子ども(3歳以上) | シニア(65歳以上) | 障がいのある方 |
|---|---|---|---|---|
| エリートトレーナーズパス | 14,000円~ | 11,000円~ | 13,500円~ | 11,000円~ |
| トレーナーズ | 7,900円~ | 4,700円~ | 7,100円~ | 4,700円~ |
| タウンパス | 4,700円~ | 2,800円~ | 4,200円~ | 2,800円~ |
入場できるエリアの違い
| チケット | ポケモンフォレスト | カヤツリタウン | よみうりランド |
|---|---|---|---|
| エリート | 〇(時間指定なし) | 〇(再入場可) | 〇 |
| トレーナーズ | 〇(時間指定・再入場不可) | 〇(再入場可) | 〇 |
| タウン | × | 〇(再入場可) | 〇 |
特典や優先レーン・整理券の違い
| 特典項目 | エリート | トレーナー | タウン |
|---|---|---|---|
| 優先搭乗(整理券不要) | 〇(各1回) | × | × |
| ジムショー予約席 | 〇 | × | × |
| カヤツリマンション入場 | 〇 | × | × |
| オリジナルグッズ | 〇 | × | × |
| グリーティング | 〇 | × | × |
どのチケットがおすすめ?目的別の選び方ガイド
自分たちはどれを選べばいいのか?悩む方もいらっしゃるかもしれません。
ここからはおすすめのチケットを紹介していきます。
家族連れ・小さなお子さまにおすすめのチケット
小さなお子さまや高齢の方がいるご家族には、「カヤツリタウン」が中心となるタウンパスがおすすめ。再入場も自由で、疲れにくく、短時間でも満喫できます。
ポケモンフォレストも体験したいなら、トレーナーズパスを選ぶとバランスが良いでしょう。
カヤツリタウンの晴れの空☀️
ポケモンセンターで待ってるよ!#ポケパークカントー #pokeparkkanto pic.twitter.com/Xqe2bzR5jc— 【公式】ポケパーク カントー PokéPark KANTO (@PokeParkKANTOjp) September 2, 2025
ポケモンオタク・推し活勢に最適なチケットは?
推し活・コスプレ・写真撮影などを思い切り楽しみたい方は、エリートトレーナーズパス一択です。
特典の豊富さ、時間の自由度、優先搭乗、限定グッズと、まさにポケモンファン向けの特別体験が詰まっています。
予算を抑えたい人が注意すべきポイント
価格重視で選ぶならタウンパスですが、体験できる範囲が限定的です。
ショーや施設は整理券が必要で、混雑時には体験できない可能性もあるため、「何ができて何ができないのか」事前に把握して選びましょう。
たくさんのポケモンと遊んだり、
オリジナルグッズを選んだり、
ジムでショーに参加したり、
バトルコートで熱狂したり……✨🤤💭みんながいるから、ずっとたのしい🎶#ポケパークカントー でできることを
ギュッとまとめたトレーラーを公開‼️📽️https://t.co/kbYundvhcd pic.twitter.com/cScSRmA3DB— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) November 11, 2025
まとめ
ポケパークカントーのチケットは、「エリート」「トレーナーズ」「タウン」の3種類。
それぞれ価格・体験できる範囲・特典に違いがあります。
アトラクションや特典をフルに楽しみたいならエリート、バランス重視ならトレーナーズ、軽く楽しみたいならタウンパスがおすすめ。
迷ったときは、目的や同行者の年齢・体力に合わせて選ぶと失敗しません。
この記事を参考に、自分にぴったりのチケットを選び、最高の1日を楽しんでくださいね!

